2011年08月28日
夏休み
8月最後の 日曜日
息子は 釣りを 楽しみました
台風の影響で 波が高いにも かかわらず
魚を 2ひき 釣ることが出来ました
夕飯は 魚のから揚げが 1品ふえ おいしく 頂きました
自然の恵みに感謝です
お魚を釣った 息子にも 感謝 です
息子は 釣りを 楽しみました

台風の影響で 波が高いにも かかわらず
魚を 2ひき 釣ることが出来ました

夕飯は 魚のから揚げが 1品ふえ おいしく 頂きました

自然の恵みに感謝です

お魚を釣った 息子にも 感謝 です

2011年07月08日
仕事
7月から仕事が決まり 久しぶりに朝からバタバタと
準備をしながら 緊張している 自分がいました
仕事はこなせるのか 職員の方達とはお話できるのか
仕事とパソコンの勉強は両立できるのかなど・・・
やらない前から心配ばかりでしたが
実際に職場の方達に会うとお話しやすく
仕事の説明を丁寧に教えて頂きました
色々覚える事がありますが
両立している
皆さんを身近に見ているので 私も頑張っていけるように
自分にできる事は進んでやって行こうと思います
プラス思考で頑張るぞー
息子との時間も大切にしながら
準備をしながら 緊張している 自分がいました
仕事はこなせるのか 職員の方達とはお話できるのか
仕事とパソコンの勉強は両立できるのかなど・・・
やらない前から心配ばかりでしたが
実際に職場の方達に会うとお話しやすく
仕事の説明を丁寧に教えて頂きました

色々覚える事がありますが

両立している
皆さんを身近に見ているので 私も頑張っていけるように
自分にできる事は進んでやって行こうと思います

プラス思考で頑張るぞー

息子との時間も大切にしながら

2011年06月30日
2011年06月29日
暑さ対策
私の暑さ対策
特別にこれと言うことではないのですが
車に乗るときには 必ず ロングアームカバー
長めの手袋を付けて 運転します
半そでで運転すると 腕がジリジリと痛みを
感じるようになったからです
ロングアームカバー 色んな種類があり 私には必需品です
夜 寝るときには アイスノンを利用しています
特別にこれと言うことではないのですが
車に乗るときには 必ず ロングアームカバー
長めの手袋を付けて 運転します

半そでで運転すると 腕がジリジリと痛みを
感じるようになったからです

ロングアームカバー 色んな種類があり 私には必需品です

夜 寝るときには アイスノンを利用しています

2011年06月28日
制服
息子の制服
毎日のアイロンがけが 必要である
ワイシャツに始まり ズボンにも・・・
この暑いさなかの
アイロンがけは大変です
せめて ワイシャツがポロシャツやTシャツに
変わってくれたら・・・と思うのは 私だけでしょうか
毎日のアイロンがけが 必要である
ワイシャツに始まり ズボンにも・・・
この暑いさなかの

アイロンがけは大変です
せめて ワイシャツがポロシャツやTシャツに
変わってくれたら・・・と思うのは 私だけでしょうか
2011年06月27日
あっというまに
時間は あ っというまに過ぎていきます
パソコンの 勉強が 始まったかなと思ったら いつの間にか
基本の勉強が終了して・・・
出来ないことが 少しづつ出来るようになり 少し前進している 自分がうれしく
こおゆうきかいを与えて頂いて感謝しています
そして指導して頂いた皆さん 一緒に勉強して頂いた皆さん
ありがとうございます
これからも時間管理・健康管理に気をつけて 頑張りたいと思います
これからも 宜しくお願いします m(__)m
パソコンの 勉強が 始まったかなと思ったら いつの間にか

基本の勉強が終了して・・・
出来ないことが 少しづつ出来るようになり 少し前進している 自分がうれしく

こおゆうきかいを与えて頂いて感謝しています

そして指導して頂いた皆さん 一緒に勉強して頂いた皆さん
ありがとうございます
これからも時間管理・健康管理に気をつけて 頑張りたいと思います

これからも 宜しくお願いします m(__)m
2011年06月22日
学校
先日 息子の通う学校で 進路親子学習会がありました
犬の訓練師の方が 講師に招かれていたので
何が始まるのかなと思って見ていると
物を投げると 犬がそれを取りに行ったり
「ハウス」と言うと 小屋に入ってドアを 閉めたりと
キビキビト演技を 披露していました
訓練師と犬との 息のあった 演技を
まじかで見ることが出来て 凄くよかったです

犬の訓練師の方が 講師に招かれていたので
何が始まるのかなと思って見ていると
物を投げると 犬がそれを取りに行ったり
「ハウス」と言うと 小屋に入ってドアを 閉めたりと
キビキビト演技を 披露していました

訓練師と犬との 息のあった 演技を
まじかで見ることが出来て 凄くよかったです

2011年06月17日
お月様
20011年6月16日 午前3時22分頃
皆既月食がありました
満月が次第に欠け始め 約1時間くらいでで皆既月食になっつていきました
家のベランダから見ることが出来てLuckyでした
皆既月食は 太陽と月の ちょうど真ん中に 地球が来ることで
月に対して 地球が影をつくるそうです
私たちの目に赤くうつるのは
月がその影にすっぽり入ってしまう時に
光が地球の大気で屈折して 赤い光だけが 影に入り込み
月がその赤い光に照らされる為だそうです
雲も少なく そのようすを 見ることが出来ました
凄く神秘的でしたよ
皆既月食がありました
満月が次第に欠け始め 約1時間くらいでで皆既月食になっつていきました
家のベランダから見ることが出来てLuckyでした
皆既月食は 太陽と月の ちょうど真ん中に 地球が来ることで
月に対して 地球が影をつくるそうです

私たちの目に赤くうつるのは
月がその影にすっぽり入ってしまう時に
光が地球の大気で屈折して 赤い光だけが 影に入り込み
月がその赤い光に照らされる為だそうです
雲も少なく そのようすを 見ることが出来ました

凄く神秘的でしたよ

2011年06月16日
記憶する
学ぶ ことが色々あります
今日は
『Word』 『Excel』 について学びました
いろんな機能があり覚えることが 満載です
初心者の私は
まずは
基本的な知識と操作の仕方を覚えたいと思います
特に『ワークシト』や『セル』など機能の名称を
確実に記憶していきたいと思います
プラス思考で 頑張るぞー
今日は
『Word』 『Excel』 について学びました
いろんな機能があり覚えることが 満載です
初心者の私は

まずは
基本的な知識と操作の仕方を覚えたいと思います
特に『ワークシト』や『セル』など機能の名称を
確実に記憶していきたいと思います
プラス思考で 頑張るぞー

2011年06月14日
笑い声
梅雨明け宣言
も行なわれて
いよいよ本格的に夏がやってきました
公園では太陽の日差しを気にしないで遊ぶ
子供たちの声が聞こえます
笑いながらボール蹴りをしていて楽しそうです
元気いっぱいに走り回る子供たちの笑い声が
自分まで楽しくしてくれます
も行なわれて
いよいよ本格的に夏がやってきました

公園では太陽の日差しを気にしないで遊ぶ
子供たちの声が聞こえます
笑いながらボール蹴りをしていて楽しそうです

元気いっぱいに走り回る子供たちの笑い声が
自分まで楽しくしてくれます

2011年06月14日
健康診断
今日 健康診断を受けてきました
久しぶりに 体重計にのり
身長を測り
体重は増加し 身長は縮んでいました
三年前までは毎日 体操をしていたので身長が伸びていたのですが
やらなくなると背中が 曲がってくるのか
縮んでいました
これから 毎日体操するぞー
たぶん・・
出来るときに・・・とりあえず頑張ってみます
健康診断 異常なしでした
久しぶりに 体重計にのり

身長を測り

体重は増加し 身長は縮んでいました

三年前までは毎日 体操をしていたので身長が伸びていたのですが
やらなくなると背中が 曲がってくるのか
縮んでいました
これから 毎日体操するぞー

出来るときに・・・とりあえず頑張ってみます

健康診断 異常なしでした

2011年06月09日
飲み物
普段飲んでいるのは コーヒー さんぴん茶
たま~に紅茶
朝はミルクとお砂糖を入れ あま~いコーヒーを
飲んでいます
パソコンの前に向かう前には コーヒーを飲みます
甘いときもあれば ブラックのときも
パソコンの勉強が終わったあとは
甘いコーヒーを 飲みます
夏でも 冬でも 温かいコーヒー
HOT コーヒー 大好きです
たま~に紅茶
朝はミルクとお砂糖を入れ あま~いコーヒーを
飲んでいます

パソコンの前に向かう前には コーヒーを飲みます
甘いときもあれば ブラックのときも
パソコンの勉強が終わったあとは
甘いコーヒーを 飲みます
夏でも 冬でも 温かいコーヒー

HOT コーヒー 大好きです

2011年06月08日
お気に入り
私の愛用品
毎日使っている薄いピンクのバックです
2年前に プレゼントして頂きました
最初は 私が ピンク・・・
と思いましたが
肩からかけられ 使いやすく
荷物もいっぱい入るので 重宝しています
色も 気になりません
これからも大事に 使っていこうと思います
毎日使っている薄いピンクのバックです
2年前に プレゼントして頂きました

最初は 私が ピンク・・・
と思いましたが
肩からかけられ 使いやすく
荷物もいっぱい入るので 重宝しています

色も 気になりません

これからも大事に 使っていこうと思います

2011年06月07日
時間がたって
私が初めて パソコンを 触ったのは、
10年以上前の事です
県費事務の方の パソコンを 貸して貰い
検索をしていたのですが 15分くらい 画面を
見ていると 気分が悪くなったのを 思い出しました
自分には出来ないと 拒否反応をおこしていたのかもしれません
でも今は 違います
長い時間使用しても 気分が悪くなることは有りません
反対にパソコンに 触れることが うれしいです
10年以上前の事です
県費事務の方の パソコンを 貸して貰い
検索をしていたのですが 15分くらい 画面を
見ていると 気分が悪くなったのを 思い出しました

自分には出来ないと 拒否反応をおこしていたのかもしれません
でも今は 違います

長い時間使用しても 気分が悪くなることは有りません
反対にパソコンに 触れることが うれしいです

2011年06月05日
今年もきました
今日は 息子の大好きな 男の祭り ハーリーです
海の恵みに感謝し 大漁と航海安全を 祈願して
行なわれる海の祭りが大好きです
毎年行なわれる 息子の 年中行事
今日も 元気いっぱい 応援にでかけました
自分で船を 漕いだかのように 楽しみます
何処が 優勝しても
今年も 楽しんでいます
自分の安全祈願も できたかな

海の恵みに感謝し 大漁と航海安全を 祈願して
行なわれる海の祭りが大好きです

毎年行なわれる 息子の 年中行事
今日も 元気いっぱい 応援にでかけました
自分で船を 漕いだかのように 楽しみます

何処が 優勝しても

今年も 楽しんでいます

自分の安全祈願も できたかな

2011年06月02日
2011年06月01日
進歩しているかな
5ヶ月前の 私のパソコン 息子も利用しているが・・・
ほとんどは 息子の お気に入りで
あふれていた
でも今は
私の お気に入りも いっぱいになっつている
習ったものを 自分の パソコンに 写し どれを 開いても
利用できるように している
最近は Googleマップで 世界遺産を 巡っている
家に 居ながら いろんなところに 行って 楽しんでいます
これも パソコンを 学ばせて 貰っている おかげです
ありがとう ございます
ほとんどは 息子の お気に入りで

でも今は
私の お気に入りも いっぱいになっつている

習ったものを 自分の パソコンに 写し どれを 開いても
利用できるように している

最近は Googleマップで 世界遺産を 巡っている
家に 居ながら いろんなところに 行って 楽しんでいます
これも パソコンを 学ばせて 貰っている おかげです
ありがとう ございます
2011年06月01日
台風の日
久々の 大型 台風 でしたね
窓は ガタガタ 音をたて 風が ヒュウヒュウ 吹き荒れ
急な 停電 息子と 二人で ロウソクを 準備し
久しぶりに ロウソクの火で 過ごしました
外は 雨や 風が 吹き荒れるなか
息子と 二人
ロウソクの 灯りのしたで
静かな 時間が 過ごせました
以外に 楽しめました

窓は ガタガタ 音をたて 風が ヒュウヒュウ 吹き荒れ
急な 停電 息子と 二人で ロウソクを 準備し
久しぶりに ロウソクの火で 過ごしました
外は 雨や 風が 吹き荒れるなか
息子と 二人
ロウソクの 灯りのしたで
静かな 時間が 過ごせました
以外に 楽しめました

2011年05月27日
テレワーク
テレワーク とは
情報通信技術(IT)を活用した
時間にとらわれない柔軟な働き方である
テレワークには渋滞や大気汚染などの
都市問題や地域活性化・少子化
高齢化などの社会問題解決の
手段として有効であると期待されている
ITなどを駆使して、自宅など、
会社以外で仕事することをさす言葉です
テレワーク人口が、300万人を
超えたとも言われています
続きを知りたい方はこちらをどうぞ
情報通信技術(IT)を活用した
時間にとらわれない柔軟な働き方である
テレワークには渋滞や大気汚染などの
都市問題や地域活性化・少子化
高齢化などの社会問題解決の
手段として有効であると期待されている
ITなどを駆使して、自宅など、
会社以外で仕事することをさす言葉です
テレワーク人口が、300万人を
超えたとも言われています
続きを知りたい方はこちらをどうぞ
2011年05月25日
夏の楽しみ
夏 といえば やっぱり 海
海といえば つり
息子の 大好きな つり
今年も 息子は 大物を 釣る予定です
今年の 夏は 何回 海に
いけるのか 楽しみに しています
釣りをしたり 泳いだり 日焼けを
気にせず 楽しむ 息子の そばで
母は 完全防御で 日焼け 対策します

海といえば つり

息子の 大好きな つり

今年も 息子は 大物を 釣る予定です
今年の 夏は 何回 海に
いけるのか 楽しみに しています
釣りをしたり 泳いだり 日焼けを
気にせず 楽しむ 息子の そばで
母は 完全防御で 日焼け 対策します